2018.06.10 15:00消えつつある、フィルムカメラ !! (´_`。)読者皆さんも必ず1台は持っているとされるのが、カメラである。(^-^)/ カメラもここ最近は、デジタル式が殆ど主流になっている他、従来のガラケーから現在のスマートフォンに至るまで、簡単に写真が撮れる時代になった。o(^-^)o 真のカメラマニアやプロの写真家となれば、昔ながらのフ...
2018.05.13 15:00『羽生結弦選手2連覇おめでとうパレード』、ファンの行動も金メダル級 !! ヘ(゚∀゚*)ノ今年02月17日、韓国で行われたピョンチャン(平昌)オリンピック。フィギュアスケート男子で66年ぶりの2連覇を果たし、世界中に感動の与えた、本県出身の羽生結弦選手。(^-^)/ その感動の2連覇を果たした日から起算して『65』日目に当る、先般04月22日に仙台市内で『羽生結弦選手...
2018.03.29 15:00平成34(2022)年11月30日を以って、完全終了か? ( ̄□ ̄;)久々のOwnd Blogの更新であるが、このタイトル表記を見て「一体何が終わるのか?」( ゚ ▽ ゚ ;) と非常に気にされている読者の皆様も多い事と思うが、これからお話しする事はこれらに該当心当たりのある方は、真摯な気持ちでお読み頂ければ幸いである。(=◇=;)『平成34(2...
2018.02.27 15:00ピョンチャン (平昌) 五輪 フィギュアスケート男子・羽生結弦選手 王者の貫録で金メダル 66年ぶりの連覇!ヘ(゚∀゚*)ノ4年に一度の冬の祭典、冬季五輪が韓国のピョンチャン(平昌)で行われた。大会第9日の02月17日、フィギュアスケート男子フリーで、本県(宮城県)出身の羽生結弦選手(23)=ANA、宮城・東北高=が206.17点をマークし、ショートプログラム(SP)との合計317.85点で優勝し、男...
2018.01.30 15:0048年ぶりの大寒波襲来 ‼((>д<))01月も今日でお終いである。しかし暦通りの例えではないが正に「大寒」(今年は01月20日)の暦通り、2日後の01月22日は日本列島は大寒波に見舞われた。(><;) 日本列島南岸を通過した、太平洋低気圧がそれである。一週間前の週間天気から、気象予報士の諸氏は「低気圧の動きに十分に注...
2017.12.30 15:00宮城の新ブランド米『だて正夢』お披露目 !! σ(*^―^*)ゝ*古くから日本有数のコメ処として知られる宮城県は、米の歴史を作ってきた。昭和38(1963)年、宮城県古川農業試験場にて『ササニシキ』が誕生し、『コシヒカリ』と共に日本を代表する米として、一時代を築いた。(^-^)/ 昭和56(1981)年には、同じく宮城県古川農業試験場にて『ひと...
2017.12.25 15:00スキーブーム 復活の兆し…。?w川・o・川w昭和60(1985)年代から平成02(1990)年頃の昭和・平成のバブル景気で、一気に盛り上がった冬のウインター・スポーツの代表格と言えばスキーである。(^-^)/ 筆者自身もこの時代を実際に経験した事のある直撃世代として、この時期各地のスキー場へは、朝早くから大勢のスキーヤーが...
2017.11.29 15:00JR仙台駅西口のガス灯、風前の灯!( ̄□ ̄;) 仙台市が改修計画へ !!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ今年も残こす処、あと1ヶ月となった。(^-^)/ 街中では、クリスマス・イルミネーションが飾られ、次第にクリスマスの雰囲気が日一日と濃くなって行く。みちのく仙台も12月08日からは、恒例の『SENDAI 光のページェント』が開催されるが、今回は灯り関係でも違う話題をご紹介する事に...
2017.10.30 15:002020 東京五輪まで、1,000日を切る !! (^-^)/2020年に行なわれる、東京五輪の開催まで、先般10月28日時点で残り1,000日に到達した。もう開催まで、あと2年と8ヶ月余りに差し迫っている。開催まで1,000日に到達したのを記念して、先般読売新聞社と東京都港区が、大会組織委員による公式プログラムの一環として10月27日(金...
2017.09.15 15:00元楽天イーグルスの鉄平さん『定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台』へ初参加 !! ヘ(゚∀゚*)ノ夏の暑い季節もようやく峠を越した感があるが、今年は異常な長雨に悩まされた年である。(*´Д`)=з そして秋になると各地で色んなイベントや催し物が各地で多彩に行われているが、今回はひとつ話題となったイベントでのお話しである。(^-^)/ 杜の都・仙台で毎年行われている『定禅寺スト...
2017.07.30 15:002017 世界各地で異常気象の当り年…!( ̄□ ̄;)!!07月も今日で終わり、夏真っ盛りの季節となった。ヾ(@°▽°@)ノ 関東地方から西では既に梅雨明け宣言となったが、関東地方から北ではいまだに梅雨明け宣言をしていない。梅雨明け宣言どころか、どうも梅雨明け宣言が見送りになりそうな状況である。( ̄□ ̄;)!! その前に、7月5日から6...
2017.06.29 15:00東北新幹線 開業から『35』周年 !! (・∀・)先般、06月23日(金)。東北新幹線は、昭和57(1982)年の大宮―盛岡間の開業から35周年を迎えた。そして東北新幹線の開業35周年を記念し、JR東日本が翌24日、オール2階のE4系車輛『Max(マックス)』を仙台―上野間で復活させた。同日限定の片道運行で、東北新幹線での走行は...