人気のブサかわ秋田犬『わさお』逝く !! 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
久々のOwnd Blogの更新である。『新型コロナウィルス』の影響で、自粛ムードだったが、一連の『非常事態宣言』も一応の解除と為った。恐る恐るながらも少しずつ庶民の動きが出始めた矢先。全国津々浦々にその名を知られた、一匹の動物犬が惜しまれながら静かにこの世を去ってしまった。不細工だけど可愛い「ブサかわ犬」として、暮らしていた青森県西津軽郡鰺ヶ沢 (あじがさわ) 町の観光振興に貢献した秋田犬『わさお』が先般06月08日、多臓器不全で亡くなった。わさおの活動を支援する『わさおプロジェクト』がわさおが亡くなった翌日の06月09日に、この事実を明らかにした。推定年齢は13歳で、人間に置き換えればの90歳代前半に相当するという。わさおは、平成19 (2007) 年秋頃に、観光施設近くの海沿いに捨てられ、うろついていた所を飼い主となる菊谷節子さん(平成19 (2017) 年11月逝去 )が保護し、長い毛と愛嬌 (あいきょう のある顔が観光客らの間で人気だった。東日本大震災の被災地訪問や、地元・JR 鰺ヶ沢駅の観光駅長就任等、幅広い活躍でも知られていた。平成23 (2011) 年には主演映画『わさお』が上映され、今年03月29日に新型コロナウィルスによる肺炎で亡くなった、コメディアンの志村けんさんが出演していた日本テレビ系列の『天才!志村どうぶつ園』でも近況が度々紹介されていた。平成26(2014) 年11月の昼間、その番組の収録のため、志村さんが『わさお』のいる『七里長浜きくや商店を訪れ、保護された犬を人に慣らすコーナーで、志村さんは、『わさお』にクリスマスプレゼントとしてバンダナを届け、『わさお』と海岸を散歩した。この事が番組内で放映され、国内津々浦々で『わさお』の存在自体を知らしめかつ全国に知名度を大きく上げるキッカケとなった。昼間の時間帯には、菊谷さんが営む鰺ヶ沢町内の焼きイカ店『七里長浜きくや商店』で観光客らを出迎え、夜は菊谷さん宅で過ごしていた。しかし昨年、令和元 (2019) 年05月には、同じ秋田犬の妻『つばき』に先立たれ、しかも志村けんさんが新型コロナウィルスによる肺炎で亡くなってから3日後の04月01日朝、突然後ろ脚に力が入らず、立ち上がれなくなったという。この事を聞き付けた、菊谷さんの営むお店や鰺ヶ沢町役場には、SNS等を見た全国のファンから「永く元気で生きて」「脚を冷やさず、温かくしてあげて」といった激励の手紙やメールが届いていた。節子さんの長男である忠光さん (55) は「心配してくれてありがたい。新型コロナの問題や獣医師の指示もあり、食べ物の提供や訪問は避け、静かに見守って欲しい」と話していたという。このため『わさお』は、これまで過ごしてきた屋外の小屋ではなく、店の中で世話を受けるようになっていた。しかし今月、06月07日から健康状態が急激に悪化したという。翌06月08日夕方、動物病院で点滴を受けている際に、『わさお』は静かに命を引き取ったと言う。『わさお』は荼毘に付され、06月09日午後、菊谷さんの営むお店に帰り、店内には『わさお』」の死を悼む献花台が設けられた。『わさお」を保護した菊谷節子さんの長男で、今の飼い主の忠光さんは「『わさお』と一緒に過ごす事が出来て幸せでした」と涙ながらに話していた。また、鰺ヶ沢町観光協会の副会長で、長年、『わさお』の世話をしてきた工藤 健さんは「『わさお』がいる事で町が有名になったと思います。『わさお』は、愛してくれた人達の中にずっと居続けると思います」とこの様に語った。また平田 衛 鰺ヶ沢町長は「以前から体調が悪いと聞いていましたが、死んだと聞き残念です。『わさお』に大いに感謝し、その活躍を後世に長く語り継いで行きたいです。今は、長い間お疲れ様でしたと声を掛けたいです」と寂しそうに語っていた。『わさお』が亡くなった事を聞きつけて地元町民は、「天国で安らかに過ごして欲しい」といった声が聞かれた。町内に住む74歳の男性は「わさおが死んだと聞いてびっくりしました。町のシンボルだったので寂しくなると思います」と語り、61歳の女性は「とてもショックです。町の観光を盛り上げてくれた存在でした。『わさお』を引き取り、3年前に亡くなった飼い主の菊谷節子さんや志村けんさんと、天国で安らかに過ごして欲しい」と寂しそうに語っていた。また県内弘前市から訪れていた56歳の男性は「『わさお』の様子を見ようと思っていたので寂しいです。天国で菊谷節子さんと元気な姿で会えるといいなと思います」と話していた。『わさお』が亡くなった事で、支援団体『わさおプロジェクト』によると、後日、お別れの会の開催を検討していると言う。13年前の平成19 (2007) 年の秋頃、地元の観光施設の近くの海沿いに捨てられていたのを地元のイカ焼き店の店主が引き取って育て始めた事がキッカケで、不細工だけど可愛い「ブサかわ犬」のトレードマークとして、地元のみならず全国の幅広い年齢各層にも知られかつ慕われた『わさお』。地元や全国のマスコミ媒体の話題にもなり、ファンも多かった。しかし飼い主だった、菊谷節子さん、『わさお』を大々的に紹介して全国に知名度を上げてくれた、志村けんさん、そして『わさお』の良き伴侶だった秋田犬の妻『つばき』にも先立たれ、しかも晩年には高齢による筋力の衰えから、脚に力が入らなくなってしまった。しかも志村けんさんが亡くなった事は『わさお』にとっては精神的に大きなダメージの一因だった事は否めない。地元官民他、全国の『わさお』のファンだった人達にとっては、大きな悲しい知らせとなってしまった。慎んで『わさお』のご冥福をお祈り申し上げたい。合掌。(-_-)
(地元・鰺ヶ沢町の観光施設の海岸沿いに捨てられていた所を、いか焼き店を営む店主に引き取られ。、ここから『わさお』の新しい生涯が始まった。)
(飼い主である、菊谷節子さん<故人>に可愛がられ、同じ秋田犬の♀である・妻『つばき』と共に、地元・鰺ヶ沢駅の観光駅長に就任した。)
(日本テレビ系列『天才!志村どうぶつ園』の収録で、初めて志村けんさん<故人>と対面した『わさお』。この番組収録がキッカケとなり、志村さんと菊谷さん家族、『わさお』との切っても切れない固い友情の始まりとなった。)
(平成23(2011)年に全国公開となった『わさお』で、主演の女優・薬師丸ひろ子さんとツーショット。)
(秋田犬の♀である、妻『つばき』と仲良くツーショットの『わさお』。)
(多くの人達に愛され続け、幸せな生涯の日々を送った『わさお』。06月08日夕方、静かに息を引き取り、飼い主だった菊谷節子さん、恩人・志村けんさん、良き伴侶だった妻『つばき』が待つ、世界へ静かに旅立って逝った。)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【動画関連】
JG7MER / Ackee
0コメント