食材不況『ジャガイモ』編 !!ヽ(;´ω`)ノ

ここの処、スーパーやコンビニのお菓子関連の売り場に行くと、ちょっとした異変が起きている様である。特にお菓子好きの方にとっては、何ともやりきれない心境だろう。ビールのおつまみの友や何かと手軽に食べれる『ポテトチップス』が最近、店頭から消えつつある事である。ヽ(;´Д`)ノ「ジャガイモ系のお菓子ってなんか意識していなかったですけど、消える事ってあるんですね。」と口々に語る消費者は多い様だ。(-"-;A 事の発端だが、ジャガイモの約7割を北海道産に頼っている大手菓子メーカー。しかもその収穫期は例年9月頃に、“ さぁこれから収穫 ”というタイミングで、昨年立て続けに道内の主産地を4つの台風が襲った事で収穫量が激減してしまったからだ。o(_ _*)o  貯蔵分から原料調達を賄っていたため、台風の影響は新商品の発売延期などに止まっていたのだが、ここにきて貯蔵分が底を尽きてしまいポテトチップスの一斉休売に追い込まれてしまった様である。(・_・;) ジャガイモは何もポテトチップスに限った事でもない。ジャガイモそのものを食材として必要としている業界は大慌ての様だ。もちろん家庭にもその影響は計り知れない。(゚_゚i) そもそもジャガイモの収穫は、5月頃から九州の各産地で収穫が始まるものの、全てを合わせても北海道産より一桁少ない量に留まると言う。更に熊本県産の収穫量は、昨年の地震の影響が出るとも言われており、休売期間はかなり長引くかも知れないとの事の様だ。(°д°;) 因みにジャガイモは国内各地全てで生産されていて、収穫は5月中旬頃の九州から始まり、日本列島を北上するにつれて6月、7月、8月と時期がズレて行く様である。9月頃が最も収穫されるのであれば、やはり今年の台風の進路がどの様に接近して来るかに掛かってくる処になるだろう。(・_・;) 大手菓子メーカーも「海外のジャガイモを一部使用するなどして、追加発注で対策しようとしていたが、如何せん品質が悪く補えなかった」との様である。(><;) ここ暫くスーパーやコンビニの店頭からは、ジャガイモ系のスナック菓子は無くなりそうで、自宅での飲み会やホームパーティー等は、少し物足りない状態になるのかも知れない。ヽ(;´ω`)ノ

( 昨年発生した台風直撃の影響で、ジャガイモの収穫が激減。(iДi)しかもストックしていた在庫分も底払いの状態となり、発売休止に追い込まれた大手菓子業界は大慌てだ。( ̄□ ̄;) こうなると今年の台風の進路の行方がとても気に掛かる…。(゚_゚i) )

( ジャガイモ不足のシワ寄せは、大手菓子業界だけではなく、ジャガイモそのものを食材として扱っている食品業界や、家庭にも深刻な影響が…。ヽ(*'0'*)ツ )

JG7MER / Ackee

JG7MER / Ackee's Official Site !! ☆-( ^-゚)v

ようこそ、当 Official Site へ !! ヾ(@^▽^@)ノ 【 運用開始 】 平成29 ( 2017) 年 03月26日 (`・ω・´)ゞ